胡荽子(こずいし)せり科の一年生植物。
茎・葉に独特の香気があり、果実は香味料または薬用に使われます。
英語ではコリアンダー、タイではパクチー、中国ではシャンツァイ(香菜)とも呼ばれていて、世界各国で愛されているスパイスです。

コリアンダーの葉(パクチー)は独特の青臭さがあるので好き嫌いが分かれる食べ物ですが、独特の強い香りが肉や魚のクセをおさえ、料理にアクセントをつけてくれます。
癖になるという人も多く、女性には人気が高いようです
葉や茎は火を通しすぎると香りが抜けやすいので、仕上げにサッと混ぜてフレッシュな色や香りを生かすようにつかわれます。
カレーにも欠かせないスパイスで、スパイシーなカレーの最後に加えると、全体の風味を引き立ててくれ、すっきりとしたあと味を与えてくれます。
根や堅い茎はよく洗って刻んで、調理の初めにスタータースパイスとして炒めればよい香りが出るので、余さず無駄なく使えます。

完熟した実は温めてつぶすと、ほのかな苦みとオレンジのようなさわやかな甘い香りがするので、カレー料理やカレー粉などのミックススパイスにも多く使われています。
消化を促し、食欲を増進するはたらきがあるといわれ、 パキスタンなどでは、せき止めの薬としても用いられているそうです。
コメント