注文していたブラウンマスタードシード、イエローマスタードシードが届きました。
自作ピザや、グリル、サラダなどマスタードを使う機会が増えてきたので自作してみることにします。
材料

イエローマスタードシード 大匙2
ブラウンマスタードシード 大匙1
イエローマスタードパウダー 大匙1
ワインビネガー(又は米酢) 大匙3
塩 小匙1/2
砂糖 少々
作り方
下準備
ブラウンマスタードシードとイエローマスタードシードはボールに入れて、ひたひたの水に漬けておきます。(1時間以上)

シードをつぶす
水に浸しておいたブラウン、イエローマスタードシードを水から上げ、よく水けをきります。

小さめのすり鉢に移し、粒を挽いていきます。

完全につぶすのではなく、粒を残した方が口当たりが楽しいのですが
あまり粗すぎると、粘りが出ません。
加減を見ながら擦っていきます。
すべてを混ぜる
すり鉢に、塩、砂糖、パウダーを加え、ビネガーを少しずつ加えながら混ぜていきます。
粒が大きいとサラサラ、細かい方が粘りが出ます。
私はイエローマスタードのパウダーを加えましたが、なしでもできます。
好みの固さになれば、器に移します。

これで完成です。
冷蔵庫に入れて寝かせます。
作ってすぐだと、酸っぱさが勝っています。
時間を置くと、味が落ち着き、マスタードの香りが増してきます。
まとめ
BBQでのソーセージ、お肉料理、サンドイッチ、ピザなどに使うマスタード。
自作したものを使うとおいしさがアップします。
材料さえあれば簡単にできますから、楽しんでみてください。